5月がスタート。

5月が始まりました。

新年度に入り県議会では新しい総務委員会がスタートし、プライベートでは娘二人も新たなスタートを切りました。

総務委員会では、本庁の業務概要調査を終え、5月は出先機関調査で県内各地にお伺いします。

中学校、高等学校、養護学校、特別支援学校、教育事務所、警察署、県税事務所など、それぞれしっかりと調査致します。

また、各種団体の総会シーズンも始まります。

できるだけ多くの団体、多くの皆様とお会いして、お話をさせていただければと、楽しみにしております。

以下、4月の活動です。 

「4月8日」

お釈迦様の誕生日を祝う日、香南市の頂上こと夜須町羽尾地区にあります長谷寺(ちょうこくじ)花まつりに参加しました。

和やかな雰囲気の中、香南市内外より集まられた檀家の皆様とともに、楽しいひとときを過ごさせていただきました。

展望台からの風景は、時には足摺岬をも見渡せる絶景で、冷えた風と合わさって、気持ちをクールにスッキリとしてくれました。

 

f:id:hamada-gota:20180502155402j:plain

f:id:hamada-gota:20180502155419j:plain

「4月9日」

長女の“入学式”&二女の“入園式”というダブルヘッダーな1日でした。自分が通った野市東幼稚園と野市東小学校に、娘たちが通う。

ごく自然なようで、中々できないことのような。

ただただ嬉しさがダブルで込み上げて来るサイコーの1日でした。

 

f:id:hamada-gota:20180502155436j:plain

「4月13日」

午後から議会にて『第6回自転車の安全な利用の促進に関する条例』の勉強会に出席。

6回の議論によって、ようやく素案にたどり着こうとしております。

出席議員の方々からの鋭い指摘や意見は、大変勉強になります。

条例を作ることの“重さ”を強く感じます。

これぞ議会人の醍醐味ではないかと感じます。

 

f:id:hamada-gota:20180502155455j:plain

「4月15日」

毎年恒例の香我美町東川地区にて開催されます「戦没者慰霊祭」並びに「第34回千舞公園つつじ祭り」に出席。

雨上がりの美しく澄んだ青空のもと、東川地区ご出身のご英霊の御霊に慎んで哀悼の誠を捧げさせていただきました。

その後、先日高知新聞にて取り上げられました千舞公園にて、風に舞ってまるでピンクの絨毯のようなつつじ道を歩き、祝賀会に出席。

東川地区のお母さん達が腕によりをかけて下さった“手作り”田舎料理と、さまざまな“ショー”を楽しませていただきました。

f:id:hamada-gota:20180502155510j:plain

 

f:id:hamada-gota:20180502155523j:plain

「4月17日」

県議会では、常任委員会による平成30年度本庁業務概要調査が始まりました。

3日間という限られた時間ですが、本庁の業務をお聞かせいただきました。

 

f:id:hamada-gota:20180502155536j:plain

f:id:hamada-gota:20180502155550j:plain

「4月19日」

この度リニューアルオープンされました県立坂本龍馬記念館の内覧会に参加しました。

『幕末維新博』第二幕の目玉になること間違い無いと強く感じる素晴らしい記念館でした。

久しぶりに熱い思いがこみ上げてきました。

f:id:hamada-gota:20180502155610j:plain

f:id:hamada-gota:20180502155622j:plain

 

「4月20日

都道県議会議員研修会2018』に出席する為に上京しました。

研修会では、第1講座の憲法改正に関する議論の状況について、第2講座の分科会では、生産性革命・人づくり革命について、それぞれわかりやすい説明と内容の濃い質疑応答で勉強になりました。

 

f:id:hamada-gota:20180502155649j:plain

f:id:hamada-gota:20180502155701j:plain

「4月21日」

桜を見る会』に出席させていただきました。

会場の新宿御苑は、本当にたくさんの人・人・人でした。

そんな中で、あの広い新宿御苑の唯一の小さな“サクラ”を発見できました。

また会場では、勉強の為に何冊かご著書を拝読し、ラジオなども拝聴しております経済学者で上武大学教授の田中秀臣先生にお会いでき、気さくに写真もご一緒させていただき光栄でした。

 

f:id:hamada-gota:20180502155721j:plain

f:id:hamada-gota:20180502155733j:plain

「4月22日」

行楽日和の日曜日は、香南市春のお花見シリーズのおおとり香我美町西川地区の『すだれ藤花見の宴』からスタート。今年は花も残ってくれており、美しい紫に囲まれる中、美味しい手作り料理を堪能させていただきました。

お腹と心が満たされた後は、香南市吉川消防団屯所落成式に出席。

香南市吉川町の“安全安心”の砦の完成を、たくさんの地元の皆様とともにお祝いさせていただきました。

 

f:id:hamada-gota:20180502155749j:plain

f:id:hamada-gota:20180502155800j:plain

「4月25日」

県議会総務委員会による高知市・南国市方面出先機関調査でした。

高知市立三里中学校、岡豊高校、高知東高校、教育センターに伺いました。

三里中学校の地域学校協働本部の人材バンク、岡豊高校の輝く日本一、東高校では小玉監督によるレスリング部について、高知県の新しい「教育者風土」をつくる取組など、勉強させていただきました。

高校の世界史・日本史・政治経済の授業を拝見し、かつて自分が歴史の先生を目指していた頃を懐かしく思い出しました。

 

f:id:hamada-gota:20180502155816j:plain

f:id:hamada-gota:20180502155833j:plain

f:id:hamada-gota:20180502155848j:plain

f:id:hamada-gota:20180502155903j:plain

「4月26日」

総務委員会による高知市方面調査にて、高知工業高校、高知若草養護学校、心の教育センター、高知警察署にお伺いしました。

高知工業高校では、特色ある7つの学科について説明を受け、私の人生初の工業高校でした。

若草養護学校では、「何事にも主体的、意欲的に取り組む」児童生徒像を目指した目標や、大切にしたい『やさしく』『ていねいに』『しっかりと』という3つの理念についてご説明いただきました。また、一生懸命に授業を受ける児童生徒の皆様と、誠実に取り組む先生方の姿に、ただただ頭が下がりました。

あらためて県議会議員として出来る限り支援に努めたいと思います。

午後からは、心の教育センターにて教育相談の状況や教職員の研修事業等、そして高知警察署にて署務概要や業務概要等、それぞれお聞かせいただきました。

f:id:hamada-gota:20180502155919j:plain

 

f:id:hamada-gota:20180502155933j:plain

「4月28日」

午後からお手伝いしているNPO法人の理事会に出席の後、学校法人やまもも学園「企業主導型保育所さくら保育園」を見学させていただきました

県内6ヶ所目の企業主導型保育所は、地域とのつながりを大切にして、0~2歳児保育と病後児保育を行う内閣府認定の少人数保育施設です。

床や家具などには、高知県産材の桧を使用しており、玄関を通ると心落ち着く木の香りに包まれます。

企業主導型保育所とは、保育所がさまざまな職場と契約して、そこで働く従業員さんの保育サービスをシェアする新しい仕組みの保育所であり、地域と企業がみんなで応援する新しい“子育て”の可能性を感じます。

f:id:hamada-gota:20180502155952j:plain

 

f:id:hamada-gota:20180502160004j:plain

f:id:hamada-gota:20180502160023j:plain

 

春真っ盛りの平成30年度へ。

3月10日は、平成29年度香南市戦没者追悼式に出席しました。先の大戦尊い犠牲となられました御霊に対して、心より哀悼の誠を捧げてまいりました。

f:id:hamada-gota:20180407000925j:plain

感謝の思いをあらたに、午後からは所属する野市消防団富家分団消防ポンプ自動車入魂式に出席。2台の新しい大小ポンプ車とともに、消防団活動に邁進してまいります。

 

f:id:hamada-gota:20180407000843j:plain

16日は、平成29年度高知県自衛隊入隊入校激励会に出席致しました。多くの志願者の中から選抜され、国防という崇高な使命を持った入隊入校者の皆様に、心からの敬意とエールを送らせていただきました。

 

f:id:hamada-gota:20180407000909j:plain

17日は、香南市から“春”をお届けする香我美町西川地区にあります『西川花公園開園式』に出席しました。

前日の寒さがウソのような陽気の中、満開の菜の花と桜や多く花の可愛い蕾たち、そしてここでしか食べられないサイコーの田舎料理を存分に堪能させていただきました。

ここまでキレイに、花公園を守り育てて下さっている西川地区集落活動センターの皆様に、心から敬意と感謝を申し上げます。

 

f:id:hamada-gota:20180407000948j:plain

f:id:hamada-gota:20180407001007j:plain

f:id:hamada-gota:20180407001115j:plain

22日は、母校である香南市立野市東小学校の『第60回卒業証書授与式』に出席致しました。

43名の卒業生たちの凛とした姿と感動の涙に、今年もやはりもらってしまいました。また校長先生はじめ教職員の方々にも敬意と感謝を、そして何より、6年間大切に育てられ、今日の晴れの日を迎えられました保護者の皆様に、心からお祝いを申し上げました。

 

f:id:hamada-gota:20180407001056j:plain

24日は、早朝より『第10回土佐塩の道30㎞うぉーく』のお手伝いの為、香美市物部町山崎公園へ。

香南市の隣とは思えない寒さに驚きましたが、お日さまが顔を出すのとともに、99名の参加者の方々も笑顔でスタートされました。香美市の神々しい山々、そして桜をはじめ多くの花が満開の香南市へ、塩の道を楽しんで下さることを心から願いました。

f:id:hamada-gota:20180407001136j:plain

午後には、社会福祉法人「涅槃(ねはん)の家」理事長である『土居瑞先生高新大賞受賞を祝う会』に出席致しました。

土居瑞先生は、私財を投じて障害のある皆様の為の施設「涅槃の家」を設立され、自立への支援を、卒寿を迎えられる今なお現役でお続け下さっております。さまざまな方々が祝福されておる中、先生と教え子や利用者の皆様がお並びになられた姿に、先生のこれまでの歩みを垣間見、出席させていただいて良かったと実感しました。土居瑞先生に心より敬意と感謝を申し上げます。

 

f:id:hamada-gota:20180407001206j:plain

25日は、サイコーの休日日和の中、娘たちを連れて香我美町西川花公園へ。

先日、議会の為に長女の幼稚園の卒園式に出られなかったお詫びも込めて、桜の中での卒園記念花見となりました。

開園式から1週間経ち、全ての花が満開のうえ、昨年植樹したハナモモもキレイに咲いておりました。お世話をして下さっている花公園の皆様に感謝です。

 

f:id:hamada-gota:20180407001236j:plain

f:id:hamada-gota:20180407001259j:plain

f:id:hamada-gota:20180407001313j:plain

29日は、高知県議会防衛議員連盟の一員として香川県善通寺市にあります陸上自衛隊第14旅団を視察研修に参加致しました。

高知県のみならず香川県議会、愛媛県議会、徳島県議会からも県議の皆様が参加され、さながら四国県議会防衛議員連盟(仮)のようでした。

旅団長からの挨拶に始まり、ブリーフィング、体験喫食、体験騎乗、乃木資料館見学など、貴重な体験及び勉強をさせていただきました。

f:id:hamada-gota:20180407001339j:plain

 

f:id:hamada-gota:20180407001359j:plain

 

新年度を迎えた4月2日は、気持ちもあらたに高知県護国神社春季例大祭に出席致しました。

国の為、故郷の為、家族の為に戦い、尊い命を犠牲にされた本県の御英霊に対して、哀悼の誠を捧げるとともに、御霊安らかなれと心より御冥福をお祈り致しました。

 

f:id:hamada-gota:20180407001432j:plain

5日新年度を迎えた県議会は、常任委員会が招集されました。

私は、教育委員会高知県警察、総務部等を所管します総務委員会へ。

明神健夫委員長、久保博道副委員長のもと、任期最終年度も『まっすぐに』ぶつかってまいります。

f:id:hamada-gota:20180407001536j:plain

2月定例会が閉会しました。

昨日、高知県議会2月定例会が閉会しました。

平成30年度高知県一般会計予算など、5つの基本政策を推進するための経費などを中心に、4,508億円余りの歳入歳出予算、そして条例議案、その他の議案などを審議、議決致しました。

今議会では一般質問もさせていただきました。

f:id:hamada-gota:20180321114642j:plain

「日本一の健康長寿県構想」と「教育政策」という2つの項目について、その中では、香南市野市町の偉人「森田正馬」先生や、学校現場におけるLGBTをはじめとする性的マイノリティの児童生徒の支援状況についてなど、これまで県議会で取り上げられたことのないことについても質問致しました。

また、第一次産業分野の担い手確保対策の強化、Next次世代こうち新施設園芸システムへの進化、厳しい環境にある子どもたちへの支援の一層の徹底、教員の働き方改革に向けた取り組みの推進などといった今後取り上げていくべき課題。そして、ルネサス高知工場撤退や新たな管理型最終処分場の候補地の選定など、香南市にとって大変重要な問題についても、今議会では取り上げられました。

f:id:hamada-gota:20180321114715j:plain

来年度からは、総務委員会に所属することが決まりました。

当初より希望していた教育委員会を所管する総務委員です。

政治家を目指すきっかけにもなった本県の教育政策について、そして2月定例会で取り上げられました来年度の課題解決に向けて、現状を見つめ新しい価値観と視点に立って、全力で臨む所存であります。

明日(6日)、一般質問に立ちます。

いよいよ明日、県議会の一般質問に立ちます。

3月6日午前10時~

大きな項目としては、福祉と教育の2つに絞りました。

この1年間、危機管理文化厚生委員会の副委員長をさせていただき、その経験を踏まえ、本県の待ったなしの医療福祉の課題を取り上げるつもりです。

また、これから起こり得るであろう教育現場の課題について、さまざまなご意見を伺った上で、議場で問うことにしたテーマです。

 1、日本一の健康長寿県構想について

・「惑星直列」と呼ばれている平成30年度の医療介護制度改革について

・今回の介護報酬のプラス改定率の評価について

・新しい総合事業について

・新たな共生型サービスについて

特定健診、特定保健指導の取り組みについて

・子どもたちへの健康教育について                                

森田正馬先生について         

2、教育政策について

・小学校における英語教育について

・教育格差の是正について

・学校現場におけるLGBTをはじめとする性的マイノリティ支援状況について

 

以上、与えられた貴重な時間を無駄にしないように、しっかりと臨みます。

3月が始まりました。そして議会質問へ。

2月は逃げると言われておりますが、本当にあっという間に終わってしまいました。

 22日、県議会2月定例会が開会されました。

平成30年度高知県一般会計予算など41件、5つの基本政策を推進するための4508億円余りの歳入歳出予算など、3月20日までの長丁場が始まりました。

私は3月6日午前10時より、一般質問させていただきます。

 

f:id:hamada-gota:20180304215401j:plain

24日は、香南市にあります陸上自衛隊第50普通科連隊高知駐屯地にて開催されました『高知駐屯地協力会とふれあう会』に出席しました。

連隊長より、協力会の方々と隊員の皆様の交流の場として、初めて開催したとのご挨拶の後、ラッパ演奏や精進太鼓、各部隊の活動状況報告など、和気あいあいの中、有意義な時間を過ごせました。

先の北陸の大雪被害の時も、そしてこれから起こりうる南海トラフ地震の際も、自衛隊と地元の協力体制は欠かせません。

f:id:hamada-gota:20180304215728j:plain

 

f:id:hamada-gota:20180304215441j:plain

3月1日は、香南市にあります県立城山高校卒業を祝う会に出席させていただきました。

多数の保護者の皆様、校長先生はじめ先生方とともに、小さくてもキラリと光る城山高校の卒業生に『幸あれ』と心からエールを送りました。

f:id:hamada-gota:20180304215458j:plain

 2日 は、香南市が誇る赤岡町弁天座にて開催されました“雅楽”の公演『博雅会』に行って来ました。

日本の伝統文化の集大成とも言える雅楽を、サイコーの舞台で拝聴できる素晴らしい公演でした。

f:id:hamada-gota:20180304215517j:plain

 3日は、「春の全国火災予防運動」期間であり、3月1日より物部川の水止め中ということで、香南市富家女性防火クラブの皆様と富家消防団による夜警に出動しました。

f:id:hamada-gota:20180304215603j:plain

4日は、早朝より町内会活動で地元2丁目公園の清掃活動に参加しました。

昨日に続き、物部川の水止め中の恒例行事。

私自身、みどり野団地に引っ越して来た40年前からの遊び場であり、今では自分の子ども達の遊び場です。

みどり野のレジェンドから6才の子どもまで、地域の力で通称“ドングリ”公園を守っていきます。

f:id:hamada-gota:20180304215629j:plain

 

 

2月もあっという間です。

2月もあっという間に終盤戦に差しかかりました。

 

1日の朝は、高知市立横浜中学校からスタート。

横浜中学校PTA1年学年部の活動『僕たちの命を守ろう!』に参加させていただきました。

昨年自転車事故に巻き込まれ、重体になりながらも一命を取り留められた1年生のお母さんが中心となり、その体験を生徒に伝え自転車に乗る意識や心構えを感じてもらおうと、PTAの皆様が開催されました。

事故にあった生徒さんのお母さんのお話、自転車販売店の店長さんのお話、県警の交通課長さんのお話、最後にヘルメットの着用体験。

1年生と保護者の方々が熱心に聞いて学んでおられました。

子ども達の命を守る為に何ができるのか、何をしなければならないのか。

あらためて考えさせられました。

f:id:hamada-gota:20180222021929j:plain

 

2日は、午後から母校の香南市立野市東小学校へ。

参観日の一環で行われました1・2年生の“昔遊び大会”に支援ボランティアとしてお手伝いさせていただきました。

竹馬、竹トンボ、はねつき、けん玉、めんこ、だるま落とし、まりつき、折り紙、こま、お手玉、あやとり、そしておはじきと。

12の昔遊びを子ども達に体験してもらいました。

私は竹馬を担当し、何とか乗ることもできてホッとしました。子ども達の必死な姿を見ていて、自分の子どもの頃を思い出して、ほっこりできた午後でした。

f:id:hamada-gota:20180222022025j:plain

 

5日は、平成29年度「第2回物部川地域アクションプランフォローアップ会議」に参加させていただきました。

物部川地域アクションプランの進捗状況、平成30年度プラン案について、及び産業成長戦略についてなど、今後の物部川地域(香南市香美市・南国市)について、議論されました。

シャンシャンではないホンネ会議は、聞き応え十分な熱い会議でした。

f:id:hamada-gota:20180222022115j:plain

 

7日は、山田高校1年生による『市長へのまちづくりアイデア提言』に審査員として出席させていただきました。

お隣の香美市にあります山田高校に、香南市から通う1年生8チームが、三宝山を拠点とした観光プロジェクトを立案し、アイデアプランを発表する大会です。

高校生らしい若者の視点と、しっかり集められたデータにキチンとした事業計画は素晴らしいの一言。

まさに、ワーズワースの言葉『子どもは大人の父』でした。

f:id:hamada-gota:20180222022156j:plain

 

11日は、朝から消防団の初午(はつうま)ということで、富家分団管轄の地域に、火の用心のお札を配り、水槽の点検、そして機械整備&水路掃除まで。

水まみれの泥まみれは、消防団活動の醍醐味です。

午後には少し時間ができたので、野市町の旧正凧揚げ大会へ。

最後の飛ばしに間に合ったので、スンゴイ風にヒラヒラ舞う当たり目指してダッシュして、何とか2枚ゲット。

娘たちの笑顔で寒さも吹き飛びました。

f:id:hamada-gota:20180222022233j:plain

f:id:hamada-gota:20180222022247j:plain

 

15日は、朝から議員総会にて議案の説明や党務についてなどなど、午後からは第4回目の自転車の安全な利用の促進に関する条例の勉強会。

その後は2件のレク。

1日机に向かって頭の中がパンパンになりました。

f:id:hamada-gota:20180222022322j:plain

 

18日は、いよいよ4回目の高知龍馬マラソン2018。

今年は、初めて走った時の気持ちで『行けるとこまで!』Tシャツで挑戦し、無事に完走できました。

今回は、これまでにはなかった膝痛を抱えながらのマラソンで、正直不安いっぱいでしたが、それが功を奏して、普段よりもスピードを落として効率良く走れました。

練習に付き合ってくれた家族と大会関係者及びボランティアの皆様、そして沿道で声援を送って下さった皆様に心から感謝申し上げます。

タイムは、5時間19分38秒(ネットタイム5時間12分58秒)で、4回中2番目の好タイムになりました。

帰りのシャトルバスが大行列でしたが、県内外のランナーの話が心地好く、疲れを忘れるひとときでした。

f:id:hamada-gota:20180222022408j:plain

f:id:hamada-gota:20180222022605j:plain

f:id:hamada-gota:20180222022426j:plain

 

19日は、高知医療センターにて「第40回高知県・高知市病院企業団議会定例会」及び「平成29年度第3回高知県・高知市病院企業団議会議員協議会」に出席しました。

龍馬マラソンの翌日でしたが、両親に健康&丈夫に生んでもらったお陰で、特に痛みもなく、スムーズに“診察室”ではなく“会議室”に向えました。

f:id:hamada-gota:20180222022649j:plain

 

いよいよ、明日から高知県議会2月定例会が始まります。

3月6日午前10時より一般質問に登壇させていただきます。

 

 

 

 

1月後半を振り返って

1月の後半戦も、あっという間に終わりました。

 

15日は、元衆議院議員で料理研究家&エッセイストである藤野真紀子先生が高知に来られるとのことで、1日アテンドさせていただきました。

藤野先生とは、私が参議院議員山谷えり子先生の秘書をしていた時に、仕事でお目にかかることがあって以来でしたが、知的で聡明、何より明るい雰囲気は、当時と全然変わっておられませんでした。

タイトな日程の最後には、知事にも表敬訪問させていただきました。

f:id:hamada-gota:20180131155655j:plain

 

17日は、香南市野市町兎田地区にあります香南市教育支援センター森田村塾の『もりたまつり』に行って来ました。

元々は、野市町出身の医師で神経症の「森田療法」を開発した偉人“森田正馬”先生の生家を、香南市内の不登校児童生徒の居場所として、個別相談を中心に家庭や社会生活に適応できるように助言や支援を行う森田村塾。

去年、塾舎を新築されて清潔で明るい雰囲気の中、年に一度の『もりたまつり』に、地域の皆様と幼小中の先生、SSWや支援員の皆様など多くの方々が足を運ばれて、子ども達の成長を喜ばれておりました。

f:id:hamada-gota:20180131155719j:plain

夜は、わが師である中谷元代議士の野市支部後援会の新年会に出席&司会進行。

自民党が政権を奪還して以来の待望の新年会。

私が中谷事務所の秘書時代からお世話になっている錚々たる野市町のレジェンドが集結し、中谷代議士を囲んで様々な話題をざっくばらんにお話させていただきました。

 

f:id:hamada-gota:20180131155739j:plain

 

20日は、香我美町奥西川地区にある石之神社の春の神事に出席しました。

今冬も、山中にある神社内ではなく、地元の奈良公民館に場所を移し開催されました。

私にとって県議になる前から呼んでいただいている大切に神社。

年々参加者は少なくなっており寂しいですが、いつもの和やかさと山の人々のおおらかさで、笑いに事欠かない時間を過ごさせていただきました。

神事の後の豚汁、お餅に自家製ラッキョウなどなど、サイコーでした。

f:id:hamada-gota:20180131155800j:plain

 

21日は、香我美町土佐凧保存会主催の新春凧揚げ大会に行って来ました。

先日の野市町の三世代交流新正凧上げ大会では、他の予定と重なりゆっくりと出来なかったので、ここでは妻の手作り凧を持参し、娘二人と凧揚げを。

もってこいの風の中、たくさんの家族連れの方々とともに、楽しい時間を過ごせました。

最後の“とばし”もゲットし、娘二人も大満足な凧揚げ大会でした。

f:id:hamada-gota:20180131155821j:plain

 

22日は、久しぶりに香我美町徳王子地区のミニデイサービスにお邪魔しました。

当日のメニューは、“フラワーアレンジメント”。

私もおばあちゃん達とともに、気持ちは假屋崎省吾先生ばりに挑戦。

出来栄えはともかく、前日の凧揚げ大会の話に始まり、近頃の徳王子の農業話やスポーツ話をしながら、楽しく作業できました。

最後は、ランチ前の準備運動「パタカラ、パタカラ、パタカラ」まで。

徳王子のおばあちゃん達は、元気です。

f:id:hamada-gota:20180131155841j:plain

 

23日は、午前中は、自民党県議団と尾崎知事との意見交換会に出席。

平成30年度予算案の方向性についてご説明いただいた後、意見交換へ。

毎回、先輩同僚議員の方々からの鋭い質疑に感心させられます。

午後1本目は、『土佐くろしお鉄道を支援する高知県議会議員の会』勉強会。

【中村・宿毛線】【ごめん・なはり線】について、説明&意見交換させていただきました。

午後2本目は、『自転車の安全な利用の促進に関する条例(仮称)』勉強会。

各種関係団体からのヒアリングを行い、目から鱗の厳しいご指摘から国会の動向まで、非常に勉強になりました。

引き続き、勉強会に関連して、息子さんの交通事故を教訓にし、自転車乗車時のヘルメット着用を呼び掛けておられるお母さんと息子さん、そして一緒にその活動に取り組んでおられる皆様と面談し、貴重な体験と強い思いをお聞かせいただきました。

 

f:id:hamada-gota:20180131155923j:plain

24日は、平成29年度城山高校『第10回課題別研究発表会』に出席しました。

1・2・3年生及び卒業生計12名が、7つのテーマについて、グループで活動し研究したり、はたまた3年生が自分の進路や自己実現について堂々と発表されました。

それぞれ今後の学校生活やその先の未来へ、学んだことを活かして頑張ってほしいものです。

 

f:id:hamada-gota:20180131155940j:plain

28日は、香我美町東川地区どんど焼きに参加しました。

神事の前に地区長さんから、今まで1度も雨に降られたことがないのに残念とのご挨拶でしたが、いざ年男年女の方々が火をつける時に、雨があがり晴れ間がチラリ。

伝統のチカラを感じたところで、東川地区の皆様とともに、お餅を焼いて、猪汁を囲んで、神様に今年1年の無病息災をお願い致しました。

f:id:hamada-gota:20180131160035j:plain

30日、自民党県議団の土森正典議員会長、桑名龍吾幹事長、梶原大介総務会長を囲んで土森会長の総務大臣表彰、桑名、梶原両県議の在職10年祝うささやかな祝宴に出席。

御三方それぞれのご挨拶をお聞きして、あらためて深く敬意を表しました。

土森会長からの「苦労なくして成長なし、良い苦労をどんどんしなさい」という言葉は、非常に重く、そして温かいものでした。

喜んで苦労しまくる決意を新たにする夜でした。

2月もしっかりと臨みます